ブログゼミの参加者が多かったので(大人気♡)
副ゼミ長として2つのチームを担当しました!
今回、副ゼミ長として関わってみてすごくいいなと感じたのは、
「ブログを書く」という同じ目標に向かってがんばるメンバーが集まると
自然に励まし合えるというところ。
仲間が書いた記事には誰かが必ずフィードバックをするし、
それが次の記事を書く原動力になったりもするんですよねー。
それだけじゃないんです!
仲間の記事を読んで学ぶことがあったり、
そのメンバーのことを知るきっかけになったりと良いことばかり!
同じ大学内にいても関わるきっかけがないと何も生まれないけれど、
こうしてゼミを通して一人一人を知って仲良くなれることもゼミの魅力だと思いました。
今回、ブログゼミに参加していたメンバーの感想をご紹介しますね(#^^#)
皆様、1ヶ月ゼミ活動ありがとうございました!
やはりグループでの活動は背中押されることもあり、楽しかったです。
(ちゃんまり)
私も目標達成できなかった!
悔しさも残りますが、前に進んだ手応えもアリ、
チームの皆さんと共に勉強できて楽しかったです(^^)
ありがとうございました!
(まゆゆ)
皆さんの色々なフォーマットのパターンをみてすごく勉強になりました。
全然目標に達しませんでしたが、
物語フォーマットに挑戦出来たのは自分なりによかったと思います。
ありがとうございました。
(トクダイ)
ブログを書くのもフィードバックも難しかったですが、
皆さんと一緒に活動できたことで楽しく頑張れました!
ありがとうございました(^^)
(たこちゃん)
私もみなさんとお知り合いになれてとてもいい刺激になりました!
たくさんのフィードバックありがとうございます(^^)
(ぐっち)
みなさんのブログ読むの楽しかったです♪
ありがとうございました(*´∀`)♪
(かおりん)
一緒に活動できて、良いシゲキになりました!!
これからもちょくちょく皆さんの記事を読ませていただきますね!
1ヶ月ありがとうございました(^^)
(りえぽん)
楽しく活動できる!
刺激をもらえる!
がんばれる!
そんな感想がたくさん(#^^#)
気になるゼミがあれば、どんどん参加してみてくださいね!
ステキな仲間に出会えること間違いなしですよ!!
[aside type=”boader”]
この記事を書いた人
あやち(白川綾華)
人生で一番ツライ時期にカラーを学ぶことで楽しい日々を取り戻し、2013年からカラーコーディネーターとして起業。地元で愛されるバームクーヘンのパッケージカラーや市議会議員ポスターのカラー監修を担当。3歳の娘がいることもあり、親子のコミュニケーションが深まる色遊びを伝える活動にも力を注いでいる。
ホームページ:カラーサロンainahi
[/aside]