こんにちは!アフィリエイトゼミ、ゼミ長のキングです。今回のゼミでこのアフィリエイトゼミは最後。初心者アフィリエイトゼミに生まれ変わります!そんな最後のアフィリエイトゼミ・5月期の活動報告を行います!
[/voice]
もともとアフィリエイトゼミは、
- アフィリエイトに挑戦したい
- ブログをやっているけれど収益が上がらない
- アフィリエイトに挑戦しているけれどもなかなか成果が上がらない
- ブログをマネタイズして稼ぎたい
そんな人たちのためにスタートしたゼミでした。
アフィリエイトとは、商品を紹介することで紹介料を頂くビジネスです。
しかし、アフィリエイトは意外とやることが多くて難しいんですよね。
さらに、人によってやる事もステージも全然違うため、僕自身3月からゼミ長をやりながら、なかなか苦労しながら進めてきました。
結果、参加者のレベル感を統一するために
現在の収益が月1万円以上
もしくは
ブログの記事数が100記事以上
という厳しい参加条件になり、中上級者向けのゼミになってしまいました。
そんなことがあって、6月からは生まれ変わっておさむちゃんによる新生・初心者アフィリエイトゼミに進化してます!(気になる方は是非参加してみてね)
今回の成果
今回は前回に引き続き、5名という少数精鋭で作業を行いました。
タイミングやペースは人それぞれなので、すぐに結果が出る人もいればそうでない人もいます。
そんな中で、目立った変化が出たメンバーを2名紹介いたします!
ニコ
というブログを運営されているニコさん。
ニコさんは自分のサービスを販売するために、リスト(見込み客)を獲得するということにフォーカスしてゼミで活動されていました。
ゼミ開始直後から積極的に動いていたニコさんは、
こんなツールを使って内部リンクを分解してみたり(ツールはこれ→https://lf8.jp/wordpress-hyper-link-mieruka/)、
イケハヤさんの公開ブログ相談に申し込み、ブログのアドバイスをもらってきたり、
さらにはブログのデータを解析するための、独自のエクセルまでシェアして下さいました。僕も使ってます。めちゃくちゃ勉強になった、、、
その結果、月間獲得見込み客数が20→40 とたった一ヶ月で倍増!!ブログのアクセスも2万を突破し、かなり大きな成果を上げられていました。
トクダイ
トクダイさんは住宅系のブログを運営されている方です。記事数はそれなりにあるものの、コンセプトや方向性について悩んでいられました。
ブログを頑張っていく上で、もちろんどんなやり方で?という手法も大切です。ですが、それよりも『これでやっていくぞ!』というモチベーションが何倍も大切。
トクダイさんは方針についてずっと悩まれている印象だったので、ゼミのメンバーみんなで一緒に方向性について相談していきました。
ゼミには長い期間ブログを運営してきた人たちがそろっているので、みんなで知恵を出し合いながらこれからの方針について毎週zoomで話し合いました。
数字で結果は出ませんでしたが、アフィリエイトをやっていく上で最も土台となる部分を見直すきっかけが出来たことは、トクダイさんにとっても大きかったんじゃないかと思います!
まとめ
今回で僕がゼミ長を行うアフィリエイトゼミは最後でしたが、様々な学びがあったゼミだったと思っています。
やればやるほど、アフィリエイトは奥が深い。
言葉で説明するのは簡単ですが、その人の得意な作業だったり、モチベーションだったり、色んな要素を考えながら成果が出るまで努力し続ける必要があります。
そんな中でこのゼミがあることは、かなり助けになれていたんじゃないか?と思いました。
今回でこのアフィゼミは終わりですが、次回からは『初心者アフィリエイトゼミ』に生まれ変わって、もっと初心者に向けた内容になります!
今までのアフィゼミは少しレベル高いな・・・と感じていた初心者の方も、安心して参加出来るのではないでしょうか。ぜひ参加してくださいね。
最後になりますが、ゼミ長をさせて頂いた3か月間、みなさんありがとうございました!