神速スモール起業ゼミとは、
サービスを出品したことない人が、
- 自分の好きなことや得意なことを活かして、
- サービスを出品できるようなる
という体験ができるゼミです。
そして、さらにそのサービスを仲間と協力して磨きあげていって「売れる商品」に昇華していこうという、、、
なんて素敵なゼミでしょう。
しかも今回参加してくれた20人はこの1ヶ月でなんと、、、、、、
ほぼ全員サービスを出品することができました!!ドンドンパフパフ〜!!
参加者一覧
- まめ(ゼミ長)
- あずあず(ゼミ長)
- くーちゃん
- しゅん
- ほりー
- きゅーまん
- さとし
- あらしょー
- リッキー
- ぐっち
- りえへい
- ふかやん
- かざり
- むねりん
- やっしー
- かっか
- ヤタガラス
- なつこす
- たいちゃん
- こっつん
では、ゼミ生たちの生の活動の声を聞いていきましょう!
(僕はA,Bチームの担当だったのでそのチームの声を紹介します。)
なぜ神速スモール起業ゼミに入ろうと思ったんですか??
- 既に自分にあるものでビジネスを作れると思ったから
- 仲間と共に切磋琢磨しながら、スモール起業をしたかったから
- 起業したくて
- 本業以外の収入を得るため
- 収入源を増やしたかったから
- 新たな収入の柱を作りたかったから
- すでにサービスを出していたが、もっと具体性を持たせたかったのと勢いが欲しかった
- 頭で考えたまま行動しない癖があるので、みんなの「まずは行動」の勢いに触発されたくて
理由はそれぞれ様々ですが、
- 「収入源の確保」
- 「新サービスの出品」
- 「行動をしてみたい」
そんな思いの人たちが集まって活動しました。ゼミは1ヶ月間というくくりの中で取り組むのですが、開始当初より熱量が高く、みんな精力的に活動していました!
神速スモール起業ゼミに入ることでどんな状態になる事を目指していましたか??
- もう一つの収益源をつくる
- 素早く行動を起こすこと
- 起業して収入ゲット
- 自分のサービスを作る
- まず、サービスを出品すること。 1つでも売ること
- 商品・サービス作りと自動化
- サービスが購入されて実績を積む。もしくは無料サービスをできる限り利用してもらい、評価を積み重ねる
- 会社以外の収入源が作れている状態
1ヶ月で自分自身でサービスを考えたり、出品するなんて想像しますか??
想像しませんよね?僕は初めて取り組んだ時は全く想像もしていませんでした。
神速スモール起業ゼミではそんな「現状を打破できる状態になりたい」という共通の思いがあり、最初の1週間でサービス出品をする人が続出しました。
ゼミ長のワシ、あんまり出品できず。新入生の勢いに完全に飲まれました。
反省です。新入生おそるべし:(;゙゚’ω゚’):
神速スモール起業ゼミに取り組んだ1ヶ月でどんな成果がありましたか??
- 仕事を受注できた
- 以前よりは行動できるようになった。小さいことでもお金に繋がることを意識できるようになった。
- 育児系サイトで育児マンガを連載してもらえることになりました
- ココナラでサービスが2件購入された。
- 5つ出品して、1件(1000円)売れました。
- 少人数の講座を開催し、満席になった。良い評価もいただけた。
- 目標の1か月10件の評価をいただきました。ファーストキャッシュも得られたのと、新しいサービスを展開でき、次の行動が見えてきました
- ココナラ・タイムチケットしかプラットフォームをしらなかったですが、自分のサービスにはストアカの方が合ってるかもしれないと知れたこと
1ヶ月でサービスを出品し、購入してもらえる体験ができたのはすごく貴重な体験だと思います。
みんな出来過ぎやろ!
サービスが出品できるというハードルを軽々越えて「全然売れへん〜」とか言うてましたからねww
中にはイラストを書いたことで「育児系サイトで育児マンガを連載してもらえる様になった」というゼミ生まで出てきました!しかも入学1ヶ月の新入生。すごすぎ。
正直、1ヶ月で人生を大きく変えるほど収入が激増したり、思い描いていた理想を手に入れることは難しい。それが実現できる人はそれまでの積み上げがあったりします。
しかし、こうやって一歩踏み出すことで今まで出来なかったことや新たにチャレンジしたことによってこれからの人生を大きく変えるかもしれない可能性が生まれるんだろうな〜となんだかしみじみ感じていましたw
実際、1ヶ月前は「サービス出品?はて?そんな簡単なの?」みたいな状態の人もいたはず。
そう考えると可能性半端なくないですか??
神速スモール起業ゼミに取り組んで上手くいった・良かったことはなんですか??
- 自分のやりたいサービスで収入を得られた
- 実際に出品できたこと。仲間と相談できたこと
- 似顔絵サービス出品時にそうとう勇気がいったけど、あずあずさんやりえへいさんがお試し購入してくれて安心して取り組めました!まめさんのイラストでインフルエンサーに絡めアドバイスもこれから実践します。自分じゃ気付けなかったです。
- 比較的スムーズにサービス作成、販売までもっていけた
- チームで取り組むので、モチベーションの維持ができた。アドバイスをもらえて参考になった
- 予約が入るか心配だったが、予約枠が埋まったこと。結果、需要の確認ができたこと。更にFacebookで講座のシェアをすることで、講座以外で仕事の依頼があったこと
- まめさんはじめ、周りの方々が本当に精力的に取り組んでいらっしゃったので、とても刺激になりましたし、励みになりました
- みんながどんなものを出品してるのか知ることができた。
やはりゼミで取り組むことによって、一緒に頑張る「仲間」の存在がとても大きい様に感じます。
1人だと訳も分からず思い悩むことも多いかもしれませんが、仲間がいることで引っ張ってくれたり、手を差し伸べてくれたりと1人でやるよりも楽しくできるってことは大変意味のあることだと思いました。
仲間って本当に良いものですね。僕もいっぱい助けられました。
逆に神速スモール起業ゼミに取り組んで上手くいかなかった事はなんですか??
- 案件をいただいたものの、思うように作業時間を確保できなかった
- 予定より出品できなかったこと
- 得意分野の域を出ず、大きく稼ぐのは難しいなと感じてしまった
- 自分が狙った属性への売り方が難しかった
- たくさん出品したかったのに、サービスの説明など買いたくなるような文章を書かなければ!と悩みすぎて、思ったより出品できなかったこと
- 特にないですが、強いて言えば別の講座の開催も試したかった
- もう少し集中したらもっといい結果が出たかなぁと感じていますが、時間管理含め今後の改善点になっているのでいい学びとなりました
- 結局「なんでもいいから、安くてもいいから、実績作りのためにとにかく出品」というのができなかった
失敗した点についてはみんなバラバラでしたが、総合すると「もっとできた」という点でしょうか。
僕から見るとみんなすげー行動してるんですが、もっとできたと感じることが多かった様です。そんなこと言ったら俺はどうなるんだって感じですが、みんな反省している様ですww
もっとできるって感じてるみんなのポテンシャルに驚嘆です。
神速スモール起業ゼミで学べた、得ることが出来た事を教えて下さい。
- 複数人で挑戦し合う価値の大きさ
- 小さくても行動することが大切。自分にとっての当たり前が人にとっても当たり前ではない。
- とりあえず、やってみる精神を学べた。最初は似顔絵描くのも怖かったけど、少し慣れることができました!
- 何とか自分ができそうなことをサービス化することができた。とりあえず形にしたことで、課題もたくさん見えて今後の行動指針にすることができた。
- 自分では大した特技ではないと思っていたことも、お金になる!ということ。
- ココナラのようなスキルの出品サービスは知っていたが、所詮は小遣い稼ぎであり、起業に使うものではないと考えていた。しかしリサーチを含めてスモール起業のファーストステップとして、非常に強力なプラットフォームであることが理解できた。 また自分としては当たり前のスキルが、ターゲットによっては喜ばれるサービスとなり得ることに気づいたのは大きい。
- 勇気とコツコツ!
- みんながどんなものを出品しているのかが知れて、自分が最初から上手くやろうとしてるなぁと気づけました。
みんなたった1ヶ月で大きく変化を体験できたみたいで本当によかったです。
初のゼミ長だということで「これで良いのかな?」と迷いながら進めてきましたが、みんなの体験談を聞くと色々きっかけを感じてくれている様でとても嬉しいです!
あなたもファーストペンギン大学で活動しませんか?
ファーストペンギン大学は、「オンラインで共に実践を通じて学ぶ」という全く新しいスタイルのビジネススクールです。実践的で、短期間で成果に繋がるような質の高い学びを低価格で提供しています。
神速スモール起業ゼミ以外にもブログゼミ・ ソーシャルゼミ・図解ゼミ・アフィリエイトゼミなどたくさんのゼミがあり、その数もどんどん増え充実していっています。
やりたいことがあれば自分で提案してゼミを立ち上げることも可能です。
- ビジネススキルを高めて、自分で稼いでいける力を身につけたい!
- 起業や独立を目指しているが、一人では悩んだり立ち止まったりしてしまう!
という方に大変おすすめです。
ファーストペンギン大学に入ってみたいと思った方はぜひお待ちしております!
[btn class=”rich_yellow”]ファーストペンギン大学 詳しくはこちら[/btn]
コメント
[…] 参考記事:【神速スモール起業ゼミ】参加者ほぼ全員サービス出品!成果と合わせた活動報告 […]