
今回は、すぐに起業する気がなかった私が、サロンに入って2ヶ月弱で「ここに入って良かった!」と思った理由の一つ『部活制度』の素晴らしさを報告します!
入った頃はオンラインサロンってものすらよくわかってなかったし、馬の被り物の話で盛り上がってるし(??)、ここで何が出来るんだ!?って思っていました。笑
「・・・よくわからないから、とりあえず部活に入ろう。」
すごく安易な気持ちで入った「チアフル部」でしたが、この部活に入ったことでサロン生活(?)がわくわくするものになりました!その理由をお伝えします!
理由① 女子が素敵すぎる
やっぱり素敵な女子って憧れます。チアフル部の女子は「優しさ」×「パワフルさ」を兼ね備えた人が多いんです。せっかくなので3人だけここで紹介させてください!
まずは部長の齋藤頼子さん。もう有名人ですね。齋藤さんは里見さんとの対談記事にもあるように、元助産師さんで、現在は女性を輝かせるスピリチュアルヒーラーとして活動されています。
直感で「あ、この人いい人!」って思って、ついついチアフル部に入部してしまいました!このサロンでアクティブに活動するようになったのは間違いなくチアフル部のおかげ、つまりは頼子さんのおかげです!パソコン無くても巻き込み力がハンパないです。
実は、頼子さんの本「赤ちゃんからはじまる幸せの連鎖」を読ませていただきましたが、出産経験する前に読めてよかった!泣けます!!
そして、モティさんこと福室まなみさん。MOTI project代表として、日本の大学生向けに「自分と向き合い同世代の仲間と輝く瞬間を共に創り人生に活かす財産にする為の海外渡航手段」を提供することで大学生の可能性を伸ばし日本を元気にする若者を増やす活動をしています。
大学生の頃の私に教えてあげたいです。この方、非常に熱いです。惜しみなく自分の想いや知識をぶつけてくれます。こんな人に底抜けに明るい人に出会ったことありません。なにせ座右の銘は「死ぬ事以外はかすり傷」ですから。彼女の温度を知りたいなら私のつたない文章ではなく、MOTI projectのサイトをチェックしてください!!
最後に松田美紀さん。キッズ作文教室 空色ことば 代表として、子どもたちが「作文」を通して、自分の気持ちや考えを相手に伝え、自分の可能性を広げる活動をしています。素敵!オンラインレッスンもやっているみたいですね!
何より褒め上手!美紀さんがチャットにいるだけで安心します。こんな先生に教わってみたかったと心から思います!!
理由② みんなおせっかい気味
「WordPress」って何!?「オウンドメディア」ってーーーー???ってなった時、すぐに教えてくれたり
サロン内で中々入り込めない人をなんとかしようって「研修イベント係」を立ち上げたり
このサロンの魅力を発信しようとオウンドメディアの記事を書いたり
このサロンの中でもひときわ『おせっかい』なのがここの部活の人!部内でちょっとでも困っていると助けてくれます。このいい人だらけの空間は、職場では味わえない環境です。
理由③ 勝手にZOOMを使う、ブログを作るスキルを習得している
私事ですが、webに関する知識はほぼゼロでした。ZOOMを使ってオンラインでセミナーを聞けるとか、WordPressでブログを書くとか全く未知なる世界でした。チアフル部に入って、かなり巻き込まれまくって、私はこれらのスキルを習得しました。 1人で悶々と考えるよりも速いスピードで自分のスキルが進化していきます。
何より、みなさんがこの記事を読んでいるということは、1ヶ月前までWordPressの編集画面にすら辿り着けなかったところから、ブログを投稿するというところまでマスターしてしまったということです。(もしかしたら里見さんの見えざる手が・・・)*ちなみに現在、自分のブログもWordPressで作成中!
チアフル部に限らず、ここにいるみなさんの共通点は「思いやり・貢献意欲が旺盛」なことだと思います。
今日は紹介しきれませんでしたが、本当にいい人が多過ぎです。困っていることを聞けば全然関わったことない人さえも教えてくれます。
私事ですが、、、
思い返せば、数年前新卒で就職した先はTHEブラック企業でした。若いうちに色んな苦労をしようって思って知ってて入りました。
でも、
「仕事を楽しいものだと思ってんの?ふざけんなよ。」
という上司の一言に、
『ここにいたら私も仕事が楽しくないって愚痴りながら過ごすことになるかも。。』
そう思ってその職場にさよならしました。
今は転職して違う職に就いていますが、はっきり言ってほんと楽しくなかったんだなって思います。
どう考えても1日のうちの1/3以上が楽しくないなんて人生つまらな過ぎますよね。
違う環境に身を投じると今まで自分の中になかった現実が広がります。これはその環境に身を置いてみなければわからないんです。
そして今、このサロンに入らなければ見ることの出来なかった現実が私の中には広がっています。ほんとは「半年くらいでやめよ。」って思って入りましたが、この環境が素敵過ぎてもう少しいることになりそうです!笑
トリイくんのマーケティング大学とは、、、
一歩を踏み出す勇気がなくて迷っているあなたでも、背中を押されたわけでもないのに、勝手に足が動いてしまう!そんな環境です!
↓1人でもやもやしているなら、今すぐ新しい環境を手に入れましょう!↓