今日は中央キャンパスに参加する方法をご紹介します!
ファーストペンギン大学は、中央キャンパスと所属キャンパスの2つが存在します。
中央キャンパスは大学の「事務局」のようなもので、様々な事務連絡や全体のお知らせなどを行っています。
所属キャンパスは、「第一キャンパス」「第二キャンパス」・・・・という風にたくさんのキャンパスがあり、一つのキャンパスに150名~200名弱の生徒が在籍しています。
生徒は入学後、どこかの「第●キャンパス」に、自動的に振り分けられて所属します。
基本的にはそこで1年間を過ごしていただき、毎年の3月末に全てのメンバーをシャッフルして、また次の学期では新しいメンバーと、新しいキャンパスで1年を過ごしていく仕組みです。(中学校とかのクラス替えと同じようなイメージです)
キャンパス制度についてまとめると、
[aside type=”boader”]1) 生徒は所属キャンパス「第●キャンパス」に振り分けられ、そこの150名程度と主に交流をして1年を過ごす
2)各キャンパスの150名程度のメンバーは、毎年3月にクラス替えをしてシャッフルされる
3)中央キャンパスには大学の生徒全員が所属しており、事務連絡や全体のお知らせを行っている
[/aside]という感じです。
つまり、
生徒は常に「所属キャンパス」と「中央キャンパス」の2つに同時に在籍している状態になる
ということですね。
この制度を知らずに、
「所属キャンパスだけに入ってた・・・」
「全体の連絡を見落としていた・・・」
なんて人もいますので、もしまだ入学したのに中央キャンパスに入っていない人はこちら↓↓
に参加申請をしてくださいね。
コメント
[…] ーストペンギン大学では、最初に「所属キャンパス」に入学してもらい、その後に「中央キャンパス」にも入ってもらいます。キャンパス制度の仕組みの詳細はこちらをご覧ください。 […]