ファーストペンギン大学では、毎月のように様々なイベントが行われています。
生徒が自主的に企画した非公式イベントと、大学が運営に関わって主導している公式イベントがありますが、公式イベントに関しては、こちらの記事▼
と、こちらの記事▼
で、オフ会とゼミ活動について紹介しました。
今回はその他の公式イベントについても紹介していきます。
9時だよ全員集合!ペンギンズテレビ
ペンギンズテレビとは、
毎月30日の21時から放送される学内放送
のことです。(※2017年11月より「毎月25日→毎月30日」に変更になりました)
中央キャンパスでLIVE配信という形で放送され、生徒は誰でも見ることができます。
覚えてください。
毎月30日の21時。夜9時です。
スマホを片手に、ライブ放送を見ながら、コメント欄でやいのやいの書き込んでふざけてください。
内容は、主に
ナイスペンギンを表彰する
という表彰式になります。(あとはビジネス系の雑談です。主にふざけてます。)
こんな感じ↓↓

結構な視聴率!
毎回ゲストをお呼びして、コイバナしたり↓↓

ビジネスのガチな話を急に学長が始めたりもします。
そして最後に表彰で、その月に最もペギーを集めた人や、学長からの推薦賞などがいくつか表彰されます。
表彰された方には、オリジナルグッズや商品券などをプレゼントしています。
表彰目指してたくさんの挑戦と貢献をして、ペギーを貯めましょう♪
参加方法:30日の21時に中央キャンパスで勝手に放送が始まりますので、参加するのに特別な準備などは必要ありません
一緒に学ぼう!公式勉強会
月に1回、生徒を主導にして公式勉強会も行っています。
毎月の企画会議で、やってみたいことを生徒と運営が一緒に話し合い、テーマを決めていきます。
オンラインで開催される場合も、オフラインの場合もあります。
参加方法:毎月テーマも日程も変わるので、具体的な内容についてはペンギンズジャーナルのトップページから確認してください。詳細が決定次第、トップページの掲示板に張り出されます。
一緒に考えよう!企画会議
毎月15日に、学長や生徒が大学の運営について話し合ったり、来月にやってみたいイベントを企画したりする企画会議を行っています。
オンラインで実施され、中央キャンパスでライブ配信されるので、放送中にコメントを入れることで参加が可能です。視聴者の人にも意見やアイデアだしをお願いしているので、是非参加して一緒に大学の未来を考えてもらえると嬉しいです。
参加方法:毎月15日の21時頃から、中央キャンパスで勝手に配信がスタートするので、参加するのに特別な準備などは必要ありません。是非、放送を見ながらコメントを入れてみてください。
一緒に遊ぼう!公式プロジェクト
大学全体でお祭りのように遊ぶプロジェクトが、年に数回行われます。
夏ごろには学園祭、そして冬頃に修学旅行。
さらに、大学専用のカレンダーを作ったり、Tシャツを作ったり、大学のイメージソング(校歌)を創ったりと、活動内容は多岐にわたります。
これらのプロジェクトでは、生徒から実行委員を募集したり、アイデアやネタを公募したり、協力者やデザイン担当などを募集したりと、生徒による運営が基本とされており、だれでも好きに参加することができます。
参加方法:プロジェクトが立ち上がると、イベントページが作成され、ペンギンズジャーナルのトップページにも掲載されます。イベントページで概要をチェックし、参加方法などを確認して参加してください。
ペギーを貯めよう!公式イベントの楽しみ方
何度もお伝えしていますが、この大学では
共に挑戦し、助け合う機会
を提供しています。
その過程で、普段の生活では会えなかったような人と出会い、「本当の人脈」を作っていくのが、この大学の目的です。
公式イベントは大学がある程度主体となって動かしていきますが、あくまでそこで活動するのは生徒です。
小さな勇気で一歩踏み出しても、ここでは笑う人は一人もいません。(むしろ称賛されます!)
まずは、公式イベントに積極的に参加してみましょう!
そして、そこで出会った人達に自分ができることを小さく積み重ねて、ペギーを集めていってください。
あなたが勇気をもって踏み出し、誰かに役に立った証として、ペギーは貯まっていきます。
あなたのもとに集まったペギーは、あなたが「挑戦する勇気」と「貢献する愛情」を持っていることを証明してくれる存在です。
初代学長の言葉を覚えておいてください。
