6月から活動が始まった、若月けんけん率いる才能マネタイズ部。
才能マネタイズ部って何?と思った方はこの記事読んでくださいね♪
[kanren postid=”1044″]
先日、第2回才能マネタイズ部のミーティングが実施されました!
参加者はこの7名!
[aside type=”boader”]- けんけん(若月健)
- みっきー(黒木みさき)
- あーや(たかはしあや)
- 華ちゃん(青山華子)
- みおみお(山田未央)
- やぎぺー(八木仁平)
- なっちゃん(世良菜津子)
それぞれの1か月の動きや7月の目標などシェアしましたー!いろんな話が聞けて楽しかった♡
今回は、才能マネタイズ部の各部員の1か月の動きや今月の目標をご報告いたします!
まずは、先月の個々の活動振り返り
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2017/07/kenken.png” name=”けんけん” type=”l”]まずは、それぞれ先月の振り返りから![/voice]ということで、まずは先月の振り返りから。
けんけん:学内でインタビューしてもらった!
けんけんの今月の活動は、大学内で里見さんにインタビューしてもらったこと。
[kanren postid=”1704″]インタビューをしてもらうことで、改めて自分の人生を見つめなおすいい機会になったそうです。
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2017/07/kenken.png” name=”けんけん” type=”l”]初心に戻ることができました。ぜひみなさんも、インタビューしてもらいましょう![/voice]
現在、大学のメンバーでもあるのっちゃんがインタビュー企画実施中です!
聞き上手なのっちゃんに自分の今までをインタビューしてもらって、自分の人生を振り返ってみませんか?
[btn]のっちゃんにインタビューしてもらう[/btn]
みっきー:人生初のインタビューに挑戦!
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2017/07/sainou_miccky.jpg” name=”みっきー” type=”l”]人生で初めてインタビューをして、それを記事にしました![/voice]みっきーは、人生で初めてインタビューにして、記事にして内容を発信!
[kanren postid=”1761″]みっきーのやわらかい人柄も出てて、初めてとは思えない素敵なインタビュー記事です!
人生で初めてインタビュー記事を作成したみっきーは…
- インタビュー前の不安:何を聞けばいいんだろう…
- インタビュー中の不安:インタビュー中、なかなか思った通りに進まない…
- インタビュー後の不安:上手く引き出せたかな?内容の取捨選択が難しい…
と、色々と自分の中で課題が見つかったんだとか。
あーや:部活メンバー華ちゃんとチャットで対談
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2017/07/sainou_aya.jpg” name=”あーや” type=”l”]華ちゃんと対談しました~![/voice]あーやと華ちゃんの対談記事はこちら!内容が濃すぎて、なんと2部作になっています!
[kanren postid=”1396″] [kanren postid=”1460″]
今回、あーやは初めてチャットを使って対談したそうです。
そこで気づいたことがあったんだとか!
[aside type=”boader”]- チャット対談の場合、質問されたら考えながら返答できるので頭の中を整理しながら話せる
- 話が脱線しにくい
- ただ、考えながら文字を打つのでレスポンスは遅くなる
- 記事にするときに、文字起こししなくていいから楽
なるほど!
確かに、通常のインタビューだと文字起こしって時間がかかるし、つい話が脱線して後からまとめるのが大変になりがちですもんね‥‥。
華ちゃん:部活メンバーあーやとチャットで対談
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2017/06/hanatyankao.jpg” name=”華ちゃん” type=”l”]あーやと対談しました。[/voice]あーやと華ちゃんの対談記事はこちら!
[kanren postid=”1396″] [kanren postid=”1460″]
2人で対談した中で、それぞれの性格が明らかになって面白かった!と、華ちゃん。
[aside type=”boader”]- 華ちゃん:勘で行動するタイプ。考えながらやっていって、あとから完成させる
- あーや:しっかり考えて、納得してから行動するタイプ
華ちゃん自身、約20年間人材採用のお仕事をされてて、今までに様々な性格判断テストなどを経験してきたそうです。
その中で、自分の才能よりも「どうやったら周りの人の才能をマネタイズできるんだろう?」ということに興味がわいてきたんだとか。
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2017/06/hanatyankao.jpg” name=”華ちゃん” type=”l”]自分の才能はどうでもいいんです。[/voice]人の才能って食べ合わせといっしょで、関わる相手によって発揮される才能が違うから面白い!と。
- どうしたらその人の才能がお金になるか?
- 誰と誰を掛け合わせたら面白いか?
- それを加速するものはなにか?
などなど、考えているそうです。
華ちゃん自身、小学校の頃から「やりたくないことはやらない」と決めて生きてきたんだとか!
…見習いたい!
みおみお:やぎぺーにインタビューしました!
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2017/06/14488965_1045946505504458_209004106_o-e1497708414583.jpg” name=”みおみお” type=”l”]やぎぺーにインタビューしました![/voice]第1回目のミーティングで、「才能をうまくマネタイズしている人にインタビューしたい!」と話していたみおみお。
同じ才能マネタイズ部で、24歳にして「好きなことしかやらない」と決めているやぎぺーへインタビューを実施!
[kanren postid=”1526″]
インタビューをしたとき、ちょうど仕事に対して悩んでいた時期だったというみおみお。
やぎぺーのインタビュー内容が、すごく心に響いたそうです。
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2017/06/14488965_1045946505504458_209004106_o-e1497708414583.jpg” name=”みおみお” type=”l”]今までのこだわりを捨ててやってみよう!っていう気持ちになりました![/voice]今まで、セミナーや講師業など、人前で話すことを仕事にしてきたみおみお。
その反面、ひとりで買い物に行くのが好きなところもあり、「自分には内向的な部分もあるのかも…?」と思うようになったんだとか。
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2017/06/14488965_1045946505504458_209004106_o-e1497708414583.jpg” name=”みおみお” type=”l”]今は、お家でできる仕事をいろいろ模索中です![/voice]
やぎぺー:インタビューしてもらいました!あと、認知テストやってみた!
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2017/07/sainou_yagi.jpg” name=”やぎぺー” type=”l”]みおみおにインタビューしてもらいました![/voice]▼すでに1,000回以上読まれている、インタビュー記事はこちら
[kanren postid=”1526″]
いつも「どうやって自分の才能をマネタイズできるか」「自分はどんな人間か」を模索し続けているやぎぺー。
今月、新しく才能テストを実施したそうです。
医師のつくった「頭のよさ」テスト~認知特性から見た6つのパターン~>>>
今までは、内向的か外交的かということを考えていたけど、最近は右脳派か左脳派か?と考えるようにもなってきたんだとか。
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2017/07/sainou_yagi.jpg” name=”やぎぺー” type=”l”]人はどういう軸で自分の強みを把握しているのか、興味がありますね![/voice]
なっちゃん:第1回MTGの記事作成&取材されました!
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2017/07/1-1-natsulabo_top.jpg” name=”なっちゃん” type=”l”]議事録作成!あと、取材されました。[/voice]普段、ライターとして活動している才能を生かして、第1回目の議事録作成しました!
[kanren postid=”1044″]
あとは、西日本新聞社が運営しているお金のメディアから、取材してもらいました!
「好きなことで稼いでいる人にインタビュー企画」というもので、ブログで稼ぐとは?について90分くらい喋り倒しました。
普段、私自身インタビュー&記事執筆する側に回ることが多く、「インタビューを受ける側」は初体験!
インタビューに答えながらも…
- これ、まとめるの大変やろうな…
- インタビュアーが聞きたかった答え言えてるかな…
などなど、「インタビューされる側の気持ち」を知るいいきっかけになりました!
今月は、それぞれ何を目標にする?
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2017/07/kenken.png” name=”けんけん” type=”l”]今月は、みなさん何を目標に活動しますか?[/voice]
けんけん:ワークショップ開催!
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2017/07/kenken.png” name=”けんけん” type=”l”]「収益化できるブログテーマ4つの要素」というワークショップを開催します![/voice]マーケティング大学内でワークショップの告知が、瞬殺で定員が埋まったほどの注目度の高さ!
私も参加するので、今から楽しみですー!
また、来月は「才能をお金に換える3ステップ」というセミナーも開催予定!
- 才能を見つける
- 情報を発信する
- サービスを提供する
楽しみです!!
みっきー:インタビューしたい!
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2017/07/sainou_miccky.jpg” name=”みっきー” type=”l”]インタビューに挑戦したいです![/voice]ということで、同じ福岡県内に住んでいる私にインタビューしてくださいます!
今週の木曜日に実施予定♡
みっきーに会うの楽しみです!
あーや:箱庭の発信講座に参加
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2017/07/sainou_aya.jpg” name=”あーや” type=”l”]箱庭さんの講座に参加します![/voice]女子クリエイターのためのライフスタイルつくりマガジン「箱庭」。
7月13日(木)と7月27日(木)に「ウェブ発信講座」2日間コースが開催されるらしく、2日間参加して発信力を鍛えるそうです!
華ちゃん:おもしろい人がいるのでインタビューしてきます
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2017/06/hanatyankao.jpg” name=”華ちゃん” type=”l”]山奥まで、インタビューしにいこと思っています。[/voice]知らない人と仲良くなるのが得意だという華ちゃん。
東京での生活を辞めて、北海道の山奥に移住した人がいるそうで、その方にインタビューしたい!と。
その方が住んでいる場所は、おそらくインターネットもない、スマホも持っていないので、現地に行って笛を吹いて相手を呼び出すんだとか。(会えるか行ってみないとわからない)
東京のど真ん中で生活していた人が、なぜ電話もない北海道の山奥で生活しているのか。
インタビュー楽しみです!
みおみお:いろんな方向から才能を探る
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2017/06/14488965_1045946505504458_209004106_o-e1497708414583.jpg” name=”みおみお” type=”l”]才能マネタイズ部でおすすめされていた本、読みます![/voice]やぎぺーへのインタビューをきっかけに、自分の生き方について再度考え始めたみおみお。
書籍を読んで「才能とは?」というものをいろんな視点から見てみたい!と。
やぎぺー:新しい才能テストに挑戦
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2017/07/sainou_yagi.jpg” name=”やぎぺー” type=”l”]今までやったことない、才能テストに挑戦します![/voice]今月は、VIAという才能テストに挑戦するようです。
それを、自身のブログで発信して、このメディアにも転載して紹介するそうです!楽しみですね!
なっちゃん:イベントレポートのセミナー開催
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2017/07/1-1-natsulabo_top.jpg” name=”なっちゃん” type=”l”]今月…セミナーします!緊張がやばいです。[/voice]6月に東京に遊びに行ったときに、2つのセミナーに参加させていただき、イベントレポートを書かせてただ来ました!
両方とも、多くの方に読んでいただいて嬉しかったのはもちろんのこと、イベント主催者であるあげまん王子や高田さんにも喜んでいただけて、SNSでシェアしていただきました!
そのおかげで、さらに記事をシェアしていただき、多くの方に記事を見ていただけました。ありがたい!
このイベントレポートをブログで発信したことをきっかけに、桃ちゃんから「イベントレポートの書き方セミナーやって~!」とお話頂きました!
[aside type=”boader”]- 当てはめるだでOK!超絶簡単なイベントレポートテンプレート公開!(仮)
- イベントレポートを書くときに、主催者に喜ばれるポイント(仮)
などなど、実際にワークやりながらできたらなと思ってます!
オンラインでもやります!大丈夫でしょうか!
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2017/07/1-1-natsulabo_top.jpg” name=”なっちゃん” type=”l”]人生初のセミナー講師です。今から吐きそうです。[/voice]
才能マネタイズ部、2か月目に突入!
今月も、それぞれのメンバーが「どうやったら才能をお金に変えられるか?」をテーマに活動していきます。
6月から始まったこの部も、2か月面突入!楽しく活動していきますよー!
みなさんも、ぜひいっしょにマーケティング実践大学でいっしょに楽しく学びましょう!
[btn class=”lightning big”]トリイくんのマーケティング実践大学[/btn]