学長です。
私がファーストペンギン大学の学長をやっているトリです。
さて、先週は久々に結構な熱が出るくらい体調が悪くて、1週間くらいずっと死んでいました。
ちょうど第二キャンパスを立ち上げたタイミングだったので、まぁ色々と混乱させてしまってすいません。
ザクっと言うとこの大学は
1)中央キャンパスで全体向けのイベントやお知らせを行い
2)大学ライフは各自の所属キャンパスで過ごしてもらう(※2017年10月現在、第一キャンパスと第二キャンパスの2つが存在します)
という感じの構成になっています。
なんでこんな複雑な構成になったかというと、単純に「人間は他人の顔を150人くらいまでしか覚えられないから」です。
私は、このコミュニティを「イケてる特別っぽい人がたまにイケてる情報を配信してくれる場所」みたいな情報配信サービスにするつもりはありません。
はっきり言います。
もう情報に価値なんて無いです。
情報が欲しいやつはググりましょう。
だから、私はこの大学を「交流がメインのコミュニティ」にしていくつもりです。
そして、人間が真面目に付き合える人数には限界がある。
これは脳の容量の問題なので、仕方がありません。ですから、1つのキャンパスには150人程度を目安に区切っていく予定です。
1年間は、所属キャンパス内の150人と一緒に過ごしましょう。たくさん交流して、起業家仲間を作ってください。
ただし、学園祭や修学旅行などは、大学全体で実施します。そして、毎月定例で開催する全国同時オフ会も、キャンパスを問わず大学全体で開催していきます。
キャンパスの外にも交流を広げていきたい!という人は、是非全体のイベントを利用して、たくさんの友達を作ってください。
新しいことに挑戦しよう!
この大学は、起業家が育つ場所にしたいと考えています。
起業家とは何か?
私は、起業家とは新しいことに挑戦していく人種だと考えています。
決して、お金を稼げる人間のことではありません。
● 新しい自分になりたい
● 新しいことに挑戦したい
● 新しい何かを始めたい
そういう人が、安心して新しい一歩を踏み出せ、そして応援してもらえるような場所を提供したい。
そんな気持ちで、大学を運営しています。
コミュニティというのは、い方が無限に広がっていて、逆にどうしたらいいのか分からなくなりがちです。
この学長の部屋では、そんな人に向けたヒントを定期的に発信していきたいと思っています。
是非、困ったら学長の部屋を読んだり、保健室に顔を出してみてください。
きっと、あなたの人生が少しずつ前進するはずです。
では、また次回。