2月の体験入学でたくさん新入生が入ってきて、新入生を歓迎したオフ会がたくさん開催されました。
その中でも、注目だったのが、京都でのオフ会。
なんと、主催者が新入生のあずあずだったんです!!
新入生でリアルなオフ会の主催をするなんてすごい!!
入学したばかりでオフ会を主催したあずあずにお話を聞いてみました~。
入学したばかりでのオフ会主催、どうだった?
あずあず、まだ入ったばっかりでオフ会主催するのってすごい!!
主催することになったきっかけとか何かあったんですか?
入学してみたものの、どうしたらいいんだろう?と戸惑っていたとき、くみっきーさんが迷子の新入生のためのzoom会を開いてくれたのがはじまりです!
そのzoom会に偶然にも京都在住メンバーが私を入れて3人もいたので、 「お、これはもしかしてそれなりにトリ大メンバーが京都にもいるのでは?」と思い、京都でもオフ会できるんじゃないか?!という話になったので、雑談スレにコメントしてみたのがきっかけです。
ほかにも京都メンバーがいるんじゃないか?って思ったんだ~。
でも、それで実際にオフ会開催しようってなることがすごい!!私やったらそう思ってもビビってしまって「自分で開催する」って思えなさそう…。
それで開催することにして何か困ったこととかありましたか?
一番は、本当に参加してくれる人がいるのか?!っていうところが心配でした。
初めてだし、新入生だし、どうなの??!もしかしたら一人も集まらないんじゃ?!って思っていたので無事に3人参加してくださって開催できてほっとしました。笑
行動力がすごい!!
特に苦労したこととかは??
苦労したところ、というか難しいなと思ったのは日程調整です。
やるからにはできるだけたくさんの人が参加できるようにしたいな、と思っていたのですが、参加したいと言ってくれた人が都合がつかず、、っていうのがとっても残念でした。
仕方ないことですが、、。
また、調整も平日がいいのか、休日がいいのか、昼なのか夜なのか。
いろんな働き方をされてる方がトリ大には多いので、まずはそこから迷いました。笑
あ~!わかります!!
ホントにみなさんいろんな働き方されてますもんね!!新時代って感じ!!
やってみて良かったことってどんなことですか?
良かった点としては、やっぱり実際にトリ大の人に会えたことです!
お会いできた瞬間、ほんとに実現してる人なんだー!って思いました笑
実際に顔を合わせることで、オンライン上で接するよりもとても身近になり、距離が近くなった気がします。
オフ会ではトリ大のことはもちろん、働き方や雑談など、話がとまらずとても刺激的でした!
それから、開催してみて企画する側を経験できたことはとてもよかったと思っています。 もっとこうすればよかった、など反省点が見えるので、何か開催するときに活かせる経験ができたと思います。
入学したばかりだったので、ひよっこなのにこんなことして大丈夫かな?何話したらいいかな?楽しんでもらえるかな?!!と心配性を発揮していたのですが、やっぱり挑戦してみることは大事だなあ、と感じることができたのはとてもいい経験でした。
勇気を出して主催してみて、一度にたくさんの学びを得られたんですね!!
実は、入ってすぐに挑戦してすごい!!って最初から思ってたんですよね。私も見習わないとな~。
みんなが注目していた京都オフ会は大成功でした!
新入生が主催するってことで、「すごい!!」って驚いた学生が多かったと思う、京都オフ会は大成功で、京都メンバーがとても親しくなれたようでした。
いやはや、あずあずの行動力がとても素晴らしくて、刺激をいっぱい受けました。
次回のオフ会はもっと素敵になるのでしょうね!楽しみです!!
★この記事を書いた人
まみりん(土出麻美)
クリエイトマイライフ( https://tsuchidemami.com/ )運営中