ファーストペンギン大学(旧ファーストペンギン村)が大好き!おさむちゃんです(`・∀・´)
最近、知人から「ファーストペンギン大学って面白そう。どんなところなの?」と聞かれることが増えました。
そこで、前回に引き続き、すでに入学している先輩たちにインタビューをしていきたいと思います。
今回はファーストペンギン大学に在学しているゆかかにお話を聞いてきました。
ファーストペンギン大学って
- どんなところ
- どんな人たちがいるの
- どんなことやっているの
などなど、リアルな実情を先輩たちに教えてもらいましょう。
登場人物
おさむちゃん 主夫フリーランス
ゆかか 日本を旅するフリーランサー
入学する前はこんなことで悩んでいました
本日は、ゆかかにお越しいただきました。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
せっかくなので、簡単に自己紹介からお願いしてもいいですか?
ゆかかです!会社員として約3年働きましたが、2018年3月末で退社しました。今後はフリーランスとして、ブログやライティングで稼いでいきたいと思って活動しています。
ありがとうございます。
ファーストペンギン大学に入学して会社を辞める決意が固まり、実際に新しい道を歩み始めたゆかかですが、入学しようと思った理由ってなんだったんでしょうか。
自力でやりがいのある仕事をしたいと思っていたんです。
自力で。
会社員は違うなというところがあったということでしょうか。
はい。学生の頃から主体的に自力で稼ぎたいと思っていましたし、会社員をやってみて理不尽な思いもしたからです。あと、時間の使い方も住む場所も選ばず仕事がしたいと思ったからです。
いいですね!実は私も学生の頃から独立志向があったんですよ!
今は実際に会社を辞めて新しいスタートを切れたわけですが、入学する前は何かうまくいかないことがあったということですね。
自力で稼ぐために色々調べてはいましたが、いまいち現実味を帯びなくて前に進めませんでした。
入学したらこんないいことがあった
そういう悩みを抱えていた中で入学してみて、一番良かったことってなんですか。
実際に自力で稼いでいる人に出会えたことがよかったです。
経営者から個人事業主まで、ブロガーやライター、講師業など会社に雇われずに生きている人がたくさんいますよね。
あと、1人では全く進めなかったことも、チームチャレンジでみんなと一緒にやることで進んでいけるようになりました。
もう一つ出てきた!
チームチャレンジは本当にいい制度ですよね。
みんなでやると行き詰ってもアドバイスもらえたり、モチベーションも維持できるし。具体的なエピソードとかあったら教えてもらえますか。
ブログチームというのを結成して、これまで全くやっていなかったブログを30記事書き溜める!というチャレンジをやりました。その活動の中で、SEOの初歩・ブログの書き方ノウハウなどを知ることができました。一緒に0からブログを書く仲間がいたから頑張れたんです。
あれは私がファーストペンギン大学で学んできた経験をもとに、こうやったらブログが継続できて読まれるようになるという仮説を立ててやらせてもらったやつなんです。なので、そう言ってもらえてすごく嬉しいです。
あのチームの経験で、自分1人では無理だと思うことも学内の人とならできる!と思うことが増えました。
ファーストペンギン大学の魅力とは?
ゆかかの25年間の人生経験から、ファーストペンギン大学にしかない魅力ってなんだと思いますか。
挑戦を褒めてもらえる&やりたい!と言えば誰かがひろってくれる(背中を押してくれる)環境です。
がくちょうも言っていましたね。
人間が変わるのに必要なのは環境だと。
そんな魅力を体感できたのってどんなときですか。
ブログを書いてみたい、と言ったらブログチームに誘ってくれる人がいました。
ツイッターやってみようかな〜、と言ったらツイッターチームやりなよ!と背中を押されました。
会社辞めたい、と言ったら「辞めちゃいなよ!」と言われました。笑
何かやりたいことを言葉にすると、誰かが一緒にやってくれたり、応援してくれたということですね。
そうです。
ポロッと言ってしまったら最後、やらないといけなくなります。笑
でも、そういう環境にいることで前に進みやすくなりました。
悩んでいる人へメンバーからのメッセージ
今、入学しようかどうか悩んでいる人がいると思うんです。
そんな人へ先輩から何かメッセージをお願いします。
私はトリ大に入って人生が変わりました(会社辞めちゃったしw)。
自力で稼いでみたい、今の状況をいい方向に変えたいという人には激推しのオンラインサロンです!
発言しないと入っていけない部分は多少あるので、「自分から発言しよう!」という気持ちをもって入って来られるのをおすすめします。
私も入学してから会社を辞めたのですごく共感します。
今の状況を変えるんだ!という気持ちで入学すればどんどん活用できますよね。
少なくともチームに入ったりイベントに参加したりしておけば、全く活用できなかったということにはならないと思います。
是非一緒にトリ大(旧ファーストペンギン村)で活動していきましょ〜〜\( ˆoˆ )/
運営からひとこと!
学生の頃から会社に雇われない生き方をしていきたいと思っていたゆかか。
色々調べてもなかなか進めないと悩んでいたところ、ファーストペンギン大学に入学して、晴れてフリーランスとしての道を歩み始めました。
調べても調べても現実は何も変わらない。
そんな状態から
- 実際に自分で稼いでいる人に出会える
- 仲間との成功体験を積める
- 会社を辞めてもやっていけるだろうという自信がつく
というふうに変われたみたいです。
ファーストペンギン村は、「自由業を目指そう」というメッセージを掲げ、フリーランスや独立事業主などの自由な働き方を目指す人たちを支援している、日本最大級のオンラインサロンです。
その他のお客様の声は是非こちらをご覧ください▼
