こんにちは!「できたことノート」で人生の迷子脱出ゼミ、ゼミ長のしんちゃん(@shinichiroweb)です。今回初開催となる人生の迷子脱出ゼミ!凄いタイトルですよね。いったい、どんなことが行われるゼミで、参加した人はどうなったのかをご報告します。
[/voice]何をするゼミなの?
このゼミでは「自分に自信がない、やりたいことが見つからない、もっと行動力がほしい」
という人が
「自己肯定感を高め、やりたいことが明確になり、着実に行動していく自分になる。」
という状態になることを目指します
永谷 研一さんの著書『1日5分 「よい習慣」を無理なく身につける できたことノート』を教材として進めていきました。
●ノート、パソコン、スマホなどに毎日1〜3個の「普段よりよくできたと思うこと」を記入
●週1回、それを見直しつつ簡単な振り返り文を書く
この2つの作業を平行して進めていきます。
この経験をすることで、「よい習慣」が確実に身についていきます。
「小さな変化」「しょぼい変化」と思われることでも、その変化に注目して育てていくことで、意外なほど「大きな変化」につながっていきます。
そうすることで、自分に自信がついたり、自分の価値観・好きなことが何なのか改めてわかったりします。
どんな人が何のために参加してた?
今回、参加してくださったメンバーは9名。
例えば、こんな目的で参加していた方がいました。
[aside type=”boader”]育児に翻弄され、やりたい仕事が進まないので、仕事の整理や大事なことの習慣化をしたいです。[/aside] [aside type=”boader”]このゼミを通して達成したいこと自分ができたことを記録しながら、毎日の自分の活動をもっと楽しく加速させていきたいです!![/aside] [aside type=”boader”]自己肯定感を高める[/aside] [aside type=”boader”]やりたいこと、やることを先延ばしにしない力をつける。[/aside] [aside type=”boader”]一日一日を大事に生きる[/aside] [aside type=”boader”]迷子から脱出して生きていくヒントを見つける。[/aside]
自分に自信をつけたかったり、行動力や習慣化を身につけたい方が多かったようですね。
メッセンジャーとzoomで進行
まずはゼミが始まったら早速「できたことノート」に日々のできたことを毎日書いていきます。
そして、みんなの都合がつくタイミングにzoomで顔合わせの決起会。
その後、Facebookのメッセンジャーグループで日々の実践報告をし合います。
1週間が過ぎたら、日々書いていた「できたこと」の1つを取り出して詳しくそのことについて内省していきます。
1ヶ月の半分が過ぎたあたりで、もう1度zoomで実践状況を確認。週1回書くことが目標の振り返りのワークを一緒にやっていきました。
そんな中、今回のゼミが、うまく働いたというのがヤタガラスさん。
[aside type=”boader”]多分、このゼミがなかったら、普通の1週間が過ぎただけ、という認識だったと思います。 だけどちゃんと見返すと、今週は普段と違う仕事が2件あって、転機なのか?と気づきました。[/aside]1週間が過ぎたところで、変化の種に気づいたようです。そして・・・
[aside type=”boader”]ちょっとセルフイメージが変わりかけている気がします。このまま元の怠惰な自分に戻らず、イケてる自分になるため、継続を決めました![/aside]と6月も継続して参加することに!
このゼミと平行して、ほかのゼミにも参加して見事に新サービスのリリースを達成されました。
「できたことノート」は、そんなに時間をかけることなく書くことができるので、ほかのゼミと一緒に行うことで自分の成長がより加速する使い方をするのはオススメです。
まとめ
初めてスタートするゼミな上に、意外と地味な作業継続になるカリキュラムでした。
私自身、ゼミを進めていく中で、改善点や盛り上げる工夫など学びがたくさんありました。
『「できたことノート」で人生の迷子脱出ゼミ』は、5月の反省を活かして6月も現在開催中!
さらには、7月度も開催を予定しています。
もっと自信を持ちたい。やりたいことを見つけたい。行動力をつけたい。
といった、自分と向き合い成長したい方は、
『「できたことノート」で人生の迷子脱出ゼミ』に参加してみてくださいね。
ファーストペンギン大学の中でゼミを実施中です。このゼミ以外にもいくつもの種類のゼミが毎月開催されています。
毎月10日〜15日が無料お試し入会期間。学生さんは学割でいつでも入れます。
[btn class=”rich_yellow”]ファーストペンギン大学 詳しくはこちら[/btn]