具体的にどんな稼ぎ方?
自分が持っているブログやHPに、グーグルアドセンスの広告を設置し、表示された回数やクリックされた回数に応じてグーグルから広告収入を得る稼ぎ方です。
[aside type=”boader”](例)
(引用:なつらぼ)
[/aside]自分のブログやHPを作ったら、グーグルに「アドセンス広告を貼りたいです!」という申請を出し、許可が下りたら自分のブログやHPにアドセンス広告を設置し、広告収入を得られるようにPVを伸ばしていきます。
※アドセンスの規定により、報酬の累計が8,000円を超えないと振り込まれないという仕組みになっています(2018年11月現在)
それでは、さっそくファーストペンギン大学の中で、実際に【グーグルアドセンスで広告収入を得る】を経験している先輩たちの生の声を聴いていきましょう!
[aside type=”boader”]- グーグルアドセンスで広告収入を得ている5人の先輩を紹介
- アドセンス広告を設置しようと思ったきっかけは?
- どれくらいの労力でどれくらい稼げる?
- アドセンス広告を設置していて大変だったことは?
- アドセンス広告で収入を得る仕事はどんなスキルや手順が必要?
- ゼミをどう活用すればこの稼ぎ方ができるようになる?
- どんな人に向いてる稼ぎ方?
- アドセンス広告で収入を得る仕事は、その後どんな仕事に発展しやすい?
それでは、4人の先輩たちの経験談を聞いていきましょう!
①グーグルアドセンスで広告収入を得ている5人の先輩を紹介
グーグルアドセンスで広告収入を得ている5人の先輩たちの声を紹介します。
ちゃんまり先輩
アドセンスの審査に通ったのは今年(2018年)の3月始めで、最初は1日0円の日が続き、たまに1円、もっとたまに3円、みたいな感じでした。まだ、振込額(8,000円)に達していないのでがんばります!
10月やっと、5,000〜6,000PVくらいで1か月で1500円弱稼げました!
[aside type=”boader”]ちゃんまり先輩のSNS
[/aside]
かざり先輩
アドセンスを始めて約7カ月、2ヶ月目で初めて報酬が振り込まれました。
毎月3000円〜5000円ほどの収入になっています。(途中全く稼げなくなって150円とかの月もあり)
先月のブログのPVは10万PVくらい!10万PVで5000円はもったいないと個人的に思っているので、勉強の余地ありまくりです!
[aside type=”boader”]かざり先輩のSNS
[/aside]
まめ先輩
アドセンス広告を貼り始めて10カ月くらい、8カ月目でようやく振り込まれました。今は、8000PVで約4000円〜6000円くらいの収入になっています。
[aside type=”boader”]まめ先輩のSNS
[/aside]
トラジャ先輩
アドセンスを初めて1年、2カ月目で初めて報酬を振り込んでもらいました。今は、40,000PVで約16,000円くらいの収益になっています。
[aside type=”boader”]トラジャ先輩のSNS
[/aside]
なっちゃん先輩
2014年12月からブログをはじめ、数記事書いた時点でアドセンス申請→合格しました。約1年後に初めて振り込まれたと思います。
今まで、アドセンス広告で月に最高18万円稼いだ経験があります。
先月は、約10万PVでアドセンス広告の収益は約4万でした。
[aside type=”boader”]なっちゃん先輩のSNS
[/aside]
②アドセンス広告を設置しようと思ったきっかけは?
先輩たちに、グーグルアドセンスで広告収入を得ようと思ったきっかけを教えてもらいました。
ちゃんまり先輩
ブログで収益出すならグーグルアドセンスは必須かなと思いました。
かざり先輩
アドセンスの存在を知ったのがきっかけです。
自分の思ってる事をガンガン記事にして喜んでくれる人がいることに気づいたので、それでお金もらえたら最高だなと思いました。
(無料ブログでもどうせ広告表示されるなら、自分のサイトで広告表示させて収入もらえてお得だなと思いました。ユーザーからの印象はそんなに変わらないし…。)
まめ先輩
ブログを始めた時に収益を上げる方法を一通り調べたら、いちばん最初に出てきたのがグーグルアドセンスでした。
広告を掲載して、クリックされるだけという簡単かつ手っ取り早い収益方法を知り、10記事程度書いた時点で審査を受けたら通りました。
トラジャ先輩
記事を量産できるサイトが有ればグーグルアドセンスで稼げる、と聞いたから。
なっちゃん先輩
知識ゼロの状態でアフィリエイトのセミナーに参加し、その場で他の参加者さんから「ワードプレス」「アドセンス」という言葉を聞いて知ったのがきっかけでした。
その後、自分でアドセンスについて徹底的に調べ、ブログに設置しました。
③どれくらいの労力でどれくらい稼げる?
グーグルアドセンスで広告収入を得ているのは、どれくらいの労力でどれくらい稼げるか教えてもらいました。
ちゃんまり先輩
私はかけた労力の割に、今のところは全然稼げていません!
かざり先輩
この記事(https://www.kazarigiri.com/ottonohenka)がSNSでバズっている期間の3〜4日間くらいは1日の収益が1000円〜1500円くらいでした。
文章にできる心境になるまではかなりの日数がかかり、丸1日かけて記事書きました。
バズに頼らずとも月に10記事ほど更新して毎月3000~5000円くらいの収益です。
長く続けること、貼り方の工夫次第でゆっくり伸ばせていけると思っています。。
まめ先輩
労力で表現するのは難しいですが、ブログというシステムを理解していれば30記事書いて、少しアクセスがあれば始めの1円は稼げると思います。
トラジャ先輩
100PVの記事を100記事/1ヶ月で量産できれば、内容がしょぼくても収入は出ると思います。
なっちゃん先輩
アドセンス広告の収入に関して、「100記事書けば1,000円稼げるよ!」など、明確な数字では表せません。
しかし、SEOなどの基礎知識、魅力的なタイトル、読ませる導入文などなどをしっかり勉強して記事を書いていけば「読まれるブログ」が書けるはずです。
ブログが読まれる回数に比例して、アドセンスの収入もある程度は増えていくと思います。
④アドセンス広告を設置していて大変だったことは?
アドセンス広告で報酬を得ている先輩たちに、苦労話を聞いてみました。
ちゃんまり先輩
いちばん最初のアドセンスの審査に通る事。
実際にブログにアドセンスの広告を貼り付けること。
どの場所に貼るのか、どのタイプの広告を貼るのか?なども選び方が難しいなと思います。
かざり先輩
今まさに大変です…!
PV数に対してグーグルアドセンスの収益が少なくて稼げてないなと思うので、自動広告に頼らず自分でWordPressの外観いじって効率よく表示できる方法や効果的な表示方法などの研究と実践してます。
まめ先輩談
基本的にグーグルアドセンスで稼ぐにはPV数×クリック率が重要になるので、PVを増やすことが大変です。
ASPの広告と違い、クリック単価は平均で20円とかなので、100クリックされても2000円です。平均クリック率が1%だとすると、100PVあっても1クリック=20円です。
例えば月に20万稼ごうと思うと100万PV必要です。100万PVあれば他の案件利用してもっと稼げそうですけどw
とにかくクリック数、率ともに増やす為のPVを増やすことがいちばん大変だと思います。
トラジャ先輩
サイトのコンセプトや記事の構成を整えるのに1ヶ月かかりました。
なっちゃん先輩
ただ設置しているだけでは、収益がそこまで上がりませんでした。(2,000~3,000円程度だった)
自分で「どうすればもっとアドセンスの収益が増えるか?」を調べて、実践して、検証して…を繰り返した結果、今では月数万円程度になっています。
あと、PV数が減ればアドセンス広告の収入も減ります。(現に私が、18万→4万に減っているので)
なので、「あくまでも収入源のひとつ」と考えて運用していくのがおすすめ。
⑤アドセンス広告で収入を得るには、どんなスキルや手順が必要?
グーグルアドセンスで広告収入を得たい場合、どんなスキルや手順が必要でしょうか?
ちゃんまり先輩
アドセンスの活用方法については検索すればいろいろ情報はあるので、検索して情報収集するスキルと、実際に自分のブログに手を入れる手間が必要です。
かざり先輩
手順としてはまず自分のサイトを作ること、アフィリエイト案件ではアドセンス表示させるともったいないので、読ませる記事を書く技術とテーマ選びは重要だと思います。
広告の表示のさせかたを工夫するためには、webサイトの構築やHTMLの知識があった方がいいと思います。
まめ先輩
まずはブログを構成するHTMLやCSSなどの理解が必要です。
グーグルアドセンスのコードを貼るときに必要になるので。またグーグルアドセンスには審査があるので、審査を通る基準の理解が必要です。
それがあればあとは記事を書いていればいけると思います。
トラジャ先輩
毎日記事をアップする力、続ける力。又は、それを外注するシステム化が必要だと思います。
なっちゃん先輩
- ブログを立ち上げるスキル
- 自分で情報収集するスキル
- 分析・検証するスキル
- ブログを書くスキル
などがあり、1年間ブログを書き続ければ収益は発生すると思います。
⑥ゼミをどう活用すればこの稼ぎ方ができるようになる?
グーグルアドセンスで広告収入を得たい場合、ファーストペンギン大学のゼミ制度をどう活用すればいいのか、聞いてみました!
ちゃんまり先輩
まずブログゼミで文章を書く習慣を付けて、その後アフィリエイトゼミでアフィリエイトに効果的な記事作成のポイントのフィードバックをもらって実践すると良いと思います。
かざり先輩
なんにせよPV数がいるので、ブログゼミを活用するといいと思います!
フォロワー数が多いとSEOに頼らずPV数アップを狙えるので、SNSを活用するのもいいと思います。
アフィゼミでもアドセンス研究しつつ進めているので、誰のサイトを参考にしているとか、広告ブロックの方法とかとにかくどんどん人に聞いて情報交換してどんどん手を加えていくと稼げるようになってくると思います!思いたい!
まめ先輩
誰と関わるか、どんな人と繋がるか、どんな内容の会話をするかはとても大事です。
「あ、この人いいな」「この人、お手本になる!」という人に出会うためにゼミを活用すると良いと思います。
出会う人の母数が増えなければ、「この人に会えてよかった!」と思える人に出会う確率は当然ながら減ります。
トラジャ先輩
どんなゼミでも良いけど、ゼミに入ったからには、ゼミをメンバー中でいちばん使い倒すつもりでどんどん作業→報告→修正してけばあっという間に成果が出ます。
なっちゃん先輩
まずはブログゼミで、「文章を書く」基礎力を付けるのがいいと思います。並行してツイッターゼミでファンを集めておくのもおすすめです。(Twitterからブログへ誘導できるようになるので)
あと、アフィリエイトゼミに入れば、既にグーグルアドセンスで稼いでいる人がいるので、仲良くなればアドバイスなどもらえるかもしれません…!
⑦どんな人に向いてる稼ぎ方?
グーグルアドセンスで広告収入を得る稼ぎ方は、どんな人に向いてんでしょうか?
ちゃんまり先輩
ブログを書くのが好きな人、書きたいことがある人におすすめです。
かざり先輩
コツコツ好きなことでブログを書ける人に向いている稼ぎ方だと思います。
儲けよう!稼ごう!ならアフィリエイトの方が早いなと思います。
まめ先輩談
継続力があって、根気強く、ブログを書き続けられる人。
トラジャ先輩
記事を量産することに抵抗がない人、ブログをいくつも運営しても疲れない人、記事の外注をうまく使える人。
なっちゃん先輩
どんな人でもできる、取り掛かりやすい稼ぎ方ですが、結果が出るまでやはり半年~1年はかかるかなと言った印象です。
なので、先を見越してしっかりブログを続けることができる人にはおすすめの稼ぎ方!
あと、家に居ながら稼ぎたい!と言う方にも超絶おすすめです。
⑧アドセンス広告で収入を得る仕事は、その後どんな仕事に発展しやすい?
グーグルアドセンスで広告収入を得る稼ぎ方をマスターした後に、どんな仕事に発展しやすいか教えてもらいました。
ちゃんまり先輩
まだ発展していないので、なんとも…。
かざり先輩
私の場合はオピニオン系の記事やエッセイ系の記事だと共感を得られてSNSでシェアしてもらってPV数がアップしてアドセンス収益に繋がっているので、コラムニストやエッセイストなど「自分の意見」を語る仕事に発展する可能性はあるんじゃないかなと思います。
まめ先輩
PVを稼げるということはメディアの露出量を増やせるということなので、そのノウハウは別メディア作成にも活かせるはずなので、メディア作成などの依頼があるかもしれません。
トラジャ先輩
サイト構築請負、記事作成(短時間で量産できる)
なっちゃん先輩
初心者向けアドセンス広告のコンサル、セミナーや講演会、アドセンスの稼ぎ方の動画教材販売など。
人に教える仕事 先輩たちのリンク集
[aside type=”boader”] [/aside]
様々な稼ぎ方と、リアルな先輩たちの声を掲載中!(随時更新)
[btn class=”rich_yellow”]稼ぎ方名鑑はこちら[/btn]