具体的にどんな稼ぎ方?
イラストで稼ぐ稼ぎ方とは、自分で描いたイラストを販売して稼ぐ稼ぎ方です。
個人向けに、ブログのバナー制作、SNS用アイコン制作、ブログに挿入するイラストやマンガの制作。
企業向けには、HPやLPに挿入するイラストや漫画、コラム記事の挿絵など、自分のイラストを使っていろいろな稼ぎ方ができます。
また、自分で制作したイラスト(キャラクター)でLINEスタンプの販売やキャラクターグッズの販売、人気が出てくると書籍化などで稼ぐこともできます。
それでは、さっそくファーストペンギン大学の中で、実際に【イラストで稼ぐ稼ぎ方】を経験している先輩の生の声を聴いていきましょう!
[aside type=”boader”]- イラストで稼いでいる先輩を紹介
- イラストで稼ごうと思ったきっかけは?
- どれくらいの労力でどれくらい稼げる?
- イラストをやっていて大変だったことは?
- イラストで収入を得る仕事はどんなスキルや手順が必要?
- ゼミをどう活用すればこの稼ぎ方ができるようになる?
- どんな人に向いてる稼ぎ方?
- イラストで稼げると、その後どんな仕事に発展しやすい?
それでは、先輩の経験談を聞いていきましょう!
①イラストで稼いでいる先輩を紹介
イラストで稼いでいる先輩の声を紹介します。
ゆっきー先輩
イラストで稼ぎ始めて、今年で3年目になります。
今はコラム記事の挿絵を描いているのと、イラストグッズの販売準備をしています。
イラストで稼げる額は月によってまちまちで、1万〜3万くらいの時が多く、今のところの最大は15万くらいでした。
[aside type=”boader”]ゆっきー先輩のSNS
[/aside]
るか先輩
本気イラストの仕事をはじめて約半年です。
現在、アイコンイラスト・似顔絵・マンガ・図解の作成をしています。
個人への販売は主にココナラでアイコン・似顔絵・ヘッダー画像を、法人への販売はLP用図解イラストや販促マンガをココナラと代理店を通してしています。
まだまだ駆け出しで、稼げている額は月2~3万程度です。
これから代理店を通しての作成が増える予定+αも考えているので、まだまだこれからですね!
[aside type=”boader”]るか先輩のSNS
[/aside]
②イラストを始めようと思ったきっかけは?
先輩にイラストを始めようと思ったきっかけを教えてもらいました。
ゆっきー先輩
SNSに二次創作イラストを上げたところ思いのほか好感触だったのと、美大を出て就職した時に、ゆくゆくは自分で絵を描いて生活したいな、と思っていたため。
るか先輩
色々手を出しまくって残骸を作りまくった結果の原点回帰です。
実は過去にイラストで稼ぎたいと思ったことがあったのですが、その時はやらずじまいでした。
そこからブログ、アフィリエイト、動画撮影・編集、オンラインレッスン、レポート販売、ライター、無料イラストの作成…と、まぁ散々迷子した末に、ゼミ活動を通して「やっぱりこれで稼ぎたい!」と思い直し帰ってきました。
③どれくらいの労力でどれくらい稼げる?
イラストで稼いでいる先輩たちは、どれくらいの労力でどれくらい稼いでいるのか教えてもらいました。
るか先輩
ぶっちゃけ稼げる額は「単価」によるというのが正直なところです。
私の場合、コネなし・ツテなし・実績なしのトリプルコンボなので「まずは実績作り!」として超低価格の販売からスタートしました。
さらに子育て中ということもあり1日の中で作成に割ける時間は「トータル4時間」取れれば御の字です。
スタート時の場合「どれくらいの労力でどれくらい稼げる」かというと・・・
- 1日の作業時間:最小2時間~最長4時間程度
- 1週間の作業時間:最小10時間~最長20時間程度
- 月納品数:12枚
- 当時の単価:1,000円
⇒12,000円
でしたね。とにかく実績を作るためにがむしゃらでした。
単価が安いと枚数描いても収入面では厳しいですが、高単価で描ければ収入面が大いに変わります。
④イラストをやっていて大変だったことは?
イラストで報酬を得ている先輩たちに、苦労話を聞いてみました。
ゆっきー先輩
こだわりの強い方だと、修正依頼が何度も来たりします。
フリーになってからはある程度、修正回数の制約を設けるようにしています。
るか先輩
スケジュール管理と連絡管理ですね!!!!
同時に3人くらい別々のクライアントから注文が来た時にスケジュール管理を間違うと、一気に地獄と化しますので、家族の体調・予定を見つつ、なるべく早く渡せるようスケジュールを組むのが大変でした。
あとは連絡管理も。
問い合わせ対応から納品まで一貫して自分1人なので、連絡を忘れてしまいそうになるのを「どうやって防ぐか」がいつも課題です。
どの段階で詰んだら「納期延長」の連絡を入れるかの判断基準を設けるのにも苦労しました。
⑤イラストで収入を得る仕事はどんなスキルや手順が必要?
イラストで報酬を得たい場合、どんなスキルや手順が必要でしょうか?
るか先輩
スキル:イラストスキル、ITスキル、連絡スキル、管理スキル
私がやった手順
- 無料でイラストを作成させてもらう(実績作り)
- 実績をもとに有料化して販売(実績作りその2)
- 営業
- 問合せしてくれた人への再接触
…かなぁ
⑥ゼミをどう活用すればこの稼ぎ方ができるようになる?
イラストで報酬を得たい場合、ファーストペンギン大学のゼミ制度をどう活用すればいいのか、聞いてみました!
るか先輩
イラスト販売で活用したいゼミは、【イラストゼミ】【オリジナルサービス販売ゼミ】【ソーシャルゼミ】【ビジョンゼミ】ですね。
イラストゼミでイラストを描く持久力とベース力をあげて、オリジナル販売ゼミで実際にサービスとして出品する。
同時にソーシャルゼミで発信活動もできるといいと思います。
ビジョンゼミは方向性に悩んでいるときに活用するといいと、「あ、自分はこんなことをしたいんだ」と見つけるきっかけになります。
⑦どんな人に向いてる稼ぎ方?
イラストで稼ぐ稼ぎ方は、どんな人に向いてんでしょうか?
ゆっきー先輩
絵を描くのが好きな人。
るか先輩
美大を出たわけじゃないし、好きでずっとイラスト描き続けてるだけ…って人に向いてると思います。
「上手なイラスト」だけが作成依頼がくるわけではないので。
がっつりやるんじゃなくても、副業といったライトな気持ちで始めるのもありだと思います。
⑧イラストは、その後どんな仕事に発展しやすい?
イラストをマスターした後に、どんな仕事に発展しやすいか教えてもらいました。
るか先輩
- 雑誌などのイラスト作成
- Webメディアでのマンガ連載
- 書籍への挿絵作成
- 同じくイラストで稼ぎたい人向けのハウツー講座およびレッスン
様々な稼ぎ方と、リアルな先輩たちの声を掲載中!(随時更新)
[btn class=”rich_yellow”]稼ぎ方名鑑はこちら[/btn]