5月度SNSゼミのゼミ長を務めたダディこと、芝本一晴です。
Twitterのフォロワーを増やすことを目的に、ゼミのみんなで1ヵ月間の活動報告です。
Twitterで上手くフォロワーを増やすことができれば、お仕事の受注ができたり、人脈が増えたりするんです!
5月度のソーシャルゼミでは、たったの1ヶ月で、新しいお仕事が受注できた人、目標数値を100も上回る成果を出した人など、またまた思った以上の成果がでました。
[/voice]
ソーシャルゼミの教科書
ソーシャルゼミでは、プロ無職るってぃさんの記事を読み込んで読み込んで、実践しました!
るってぃさんの記事の良いところ
・初心者がやってしまう、フォローされないツイート
・フォローされるために抑えておくべきポイント
が、とてもわかりやすく書かれている秀逸な記事です。
Twitterをしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
ソーシャルゼミのメンバー紹介と結果はコチラ
ニックネーム | アカウント | 開始時 フォロワー数 (申し込み時点) |
目標 フォロワー数 (5月31日時点) |
最終 | 開始時比 | 開始時増減 |
りえへい | @riehei_y | 9 | 150 | 18 | 178% | 9 |
もにゃみ | @mmonyami | 17 | 100 | 88 | 300% | 71 |
まゆゆ | @with_mom_jp | 19 | 50 | 37 | 168% | 18 |
ちゃんまり | @sugar_mariko | 34 | 100 | 48 | 141% | 14 |
ぐっち | @Rockon_apple | 46 | 200 | 74 | 117% | 28 |
くみっきー | @ZUlabomirai | 61 | 100 | 85 | 110% | 24 |
てぃー | @zenis71 | 75 | 150 | 86 | 113% | 11 |
はまちゃん | @wakuwakukeigo | 136 | 200 | 301 | 166% | 165 |
しんちゃん | @shinichiro_mo | 150 | 250 | 273 | 143% | 123 |
TURKEY | @turkey040907 | 365 | 1000 | 403 | 106% | 38 |
ホリー | @Vendetta_r | 385 | 1000 | 392 | 102% | 7 |
ダディ | @shiba1haru | 419 | 1000 | 556 | 126% | 137 |
5月度ソーシャルゼミのメンバーに、ゼミに入って良かったことを聞いてみたよ。
ゼミに入ったきっかけは?
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/02/shibamoto.fw_.png” name=”ダディ” type=”l”]ソーシャルゼミに入ったきっかけを教えてください。
[/voice] [voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/06/0BX5pBx0_400x400.jpg” name=”さえぽん” type=”r”]学長の鬼の進路相談室で、さえぽんソーシャルゼミやったらいいんじゃない?とアドバイスを頂いたので^^
[/voice] [voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/05/L_vjk4rs_200x200.jpg” name=”くみっきー” type=”r”]フォロワーを増やしたい
[/voice] [voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/06/Ni5QgoXS_400x400.jpg” name=”りえへい” type=”r”]ツイッターを使ってみたかった!
[/voice] [voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/05/h9cf6ehe_400x400.jpg” name=”まゆゆ” type=”r”]2ヵ月目の参加でした。1ヵ月での手応えを感じられなかったので
[/voice] [voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/06/CGJfclx0_400x400.jpg” name=”ちゃんまり” type=”r”]以前からTwitterのフォロワーを増やしたいと希望していました。ゼミはマックス2個なので、他に興味合ったゼミをやり終わったところで申し込みました。
[/voice] [voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/06/GpAiSegV_400x400.jpg” name=”ぐっち” type=”r”]自分が行っているカウンセリングの仕事の集客のためにツイッターがどう使えるか模索したかった。
[/voice] [voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/06/9DNLmZX5_400x400.jpg” name=”てぃー” type=”r”]あまりツイッター活動ができていなかったので良いきっかけになればと思いました。
[/voice] [voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/06/z2MM7Ujw_400x400.jpg” name=”はまちゃん” type=”r”]フォロワーを増やして、ブログのアクセスアップしたり、仲がいい繋がりを作りたくて
[/voice] [voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/06/BFmkLDl-_400x400.jpg” name=”しんちゃん” type=”r”]ツイッターを使った集客力をつけたくて。
[/voice] [voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/06/KpHdtDuA_400x400.jpg” name=”TURKEY” type=”r”]ツイッターがなかなかうまくいかなったので….
[/voice] [voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/06/cbnuyb_400x400.jpg” name=”もにゃみ” type=”r”]今まで使いこなせていなかったTwitterを使えるようになって、より多くの人に発信できるようになりたかったので
[/voice]
ゼミでの活動の成果や感想を教えて下さい。
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/02/shibamoto.fw_.png” name=”ダディ” type=”l”]1ヵ月間ソーシャルゼミで活動してみてどうでしたか?
[/voice][voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/06/0BX5pBx0_400x400.jpg” name=”さえぽん” type=”r”]
Twitterを新規立上げからのスタートで、フォロワー52人になりました。ゼミに入っていなければ、ここまで頑張れなかったと思うし、みんなで参考になりそうなデータ共有など、とても参考になりました。
そして、何よりも、メンバーが最高でした! だから楽しく頑張れた、というのが一番かも。
1ヶ月間、ありがとうございました^^
[/voice] [voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/02/shibamoto.fw_.png” name=”ダディ” type=”l”]さえぽんは、Twitter始めて1週間でお仕事受注していましたね。これからもぜひ続けてください。
[/voice][voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/05/L_vjk4rs_200x200.jpg” name=”くみっきー” type=”r”]
ゼミに入る事で普段フォローしない方の思考や行動を垣間見る事が可能となり選択肢がひろがりました。
[/voice] [voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/02/shibamoto.fw_.png” name=”ダディ” type=”l”]くみっきー2ヶ月間ありがとうございました!ZOOMでのアドバイスとかメッチャためになりました。
さすがたった1年で1000万円売り上げた強者!
[/voice][voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/06/Ni5QgoXS_400x400.jpg” name=”りえへい” type=”r”]
今の自分にはツイッターはあまり合わないということが分かりました!
ずっと気になっていたことに取り組めてよかったです!!
[/voice] [voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/02/shibamoto.fw_.png” name=”ダディ” type=”l”]Twitterが合わなかった!と敢えての結果がでたりえへい!マジでナイスペンギンです。
たった1ヶ月で自分には合わない!とわかるのもゼミの良いところですね。
[/voice][voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/05/h9cf6ehe_400x400.jpg” name=”まゆゆ” type=”r”]
コミュニケーション率高めのチームで、ゼミやってるぞ!
感を感じながら取り組め、熱量の高い1ヵ月でした。 一人だったら絶対にできなかったであろうツイート数。
序盤は“やらなくちゃ感”が強かったのですが、後半は、自分のペースを掴み始め、毎日ツイートに拘らずに、発信したい事を、発信できる時に、と言う自分のテーマが定まった感じです。
フォロワー数は目標に及びませんでしたが、自分なりのTwitterの使い方が定まってきた事は大きい収穫でした。
Twitterの発信情報は、流れかき消されるモノ、と言うイメージを払拭するような、数日前の発言が拡散していく、と言う体験もあり、これからも、無理の無いペースで続けていきたいと思います!
ゼミ長、リーダーはじめ、チームの皆さんには感謝感激雨霰です(笑) ありがとうございました!
[/voice] [voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/02/shibamoto.fw_.png” name=”ダディ” type=”l”]雨霰ありがとうございます!無理ないペースで続けていけるのが1番!また続けてくださいねー。
[/voice][voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/06/CGJfclx0_400x400.jpg” name=”ちゃんまり” type=”r”]
ぐぐーんと伸びることはなかったですが、開始当初よりフォロワーが増えたので満足しています。
活発で積極的なチームのメンバーと活動できたことが一番の収穫かな。
悩みを話すと自分では気づかないアプローチを即座に提案してくれたり、チームで活動するメリットを実感しました。
メッセンジャーやZoomでからんでおくとTwitter 上でもからみに行きやすくて、発信が増える効果もあったと思います。
[/voice] [voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/02/shibamoto.fw_.png” name=”ダディ” type=”l”]ちゃんまりとは初絡みでしたら、ZOOMで優しさがにじみ出ていてちょー親しみやすかったです。
メンバーと仲良くなれることもゼミの重要な効果ですね^^
[/voice][voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/06/GpAiSegV_400x400.jpg” name=”ぐっち” type=”r”]
意識の高いメンバーと一緒に情報を共有でき、フィードバックすることでモチベーションにつながったのと、楽しく活動ができました。
[/voice] [voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/02/shibamoto.fw_.png” name=”ダディ” type=”l”]ぐっちの辛口コメントに癒されてました~。Twitter上でもこれからも絡みましょうね^^
[/voice][voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/06/9DNLmZX5_400x400.jpg” name=”てぃー” type=”r”]
ツイッターに向かう機会が増えましたし、様々な活用の仕方を学ぶことができました。
目標には届きませんでしたが得るものは大きかったと思います。ありがとうございました!
[/voice] [voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/02/shibamoto.fw_.png” name=”ダディ” type=”l”]てぃーさんありがとうございました。目標よりもその過程が大切ですね!
[/voice][voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/06/z2MM7Ujw_400x400.jpg” name=”はまちゃん” type=”r”]
136人→301人になりました! 元々は、200人の目標でしたが早々に達成できたので、途中で300人目標に変更しました。
僕の都合がつかず、ZOOMで顔合わせはできなかったのですが、メンバーで情報交換したり、自分のプロフィールについて客観的な意見をいただけたのがよかったです。
月末まで残り3日というところで、フォロワーが260人で目標達成が厳しかったのですが、皆さんに目標を宣言してアクティブに行動することでなんとか達成できました。
自分の取り組みを応援してくれる人がいるのは、本当に嬉しいですね。
[/voice] [voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/02/shibamoto.fw_.png” name=”ダディ” type=”l”]はまちゃんは1ヶ月アクティブに関わり続けてくれてありがとうございました!
そして目標達成のコミット力の強さ
はまちゃんが1ヵ月活動した経過を記事にしてくれてますよー。ぜひ参考に
無名ブロガーのTwitter戦略!1ヶ月でフォロワーを2倍に増やす方法
[/voice][voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/06/BFmkLDl-_400x400.jpg” name=”しんちゃん” type=”r”]
フォロワーの数は100人以上増え、これまでにないほどTwitterと向き合った1ヶ月になりました。
ツイート数もTwitterを使う時間も、大幅に増えて充実していたように思います。
まだまだ、望むだけの集客力にはなっていないですが、方向性や改善点が見えて来たので参加して良かったと思います。
引き続き6月も継続してさらに伸ばしていきます。
[/voice] [voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/02/shibamoto.fw_.png” name=”ダディ” type=”l”]しんちゃん引き続きのゼミ申し込みありがとうございます。ノウハウをどんどん公開してくれて感謝です。
また共有してください^^
[/voice][voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/06/KpHdtDuA_400x400.jpg” name=”TURKEY” type=”r”]
プロフィールが分かりやすくなったと思います! 皆さまから、ご意見頂けて有り難かったです!
[/voice] [voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/02/shibamoto.fw_.png” name=”ダディ” type=”l”]ターキーは凄腕のWebデザイナー。ワードプレスのテーマも作ってる人です!
1ヵ月間ありがとうございました^^
テーマが気になる方はコチラ↓↓ プログラミングできない女性にオススメ!

[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/06/cbnuyb_400x400.jpg” name=”もにゃみ” type=”r”]
1ヶ月で目標を超えるフォロワーさんを獲得できました。
進めていく中で、自分が求めるフォロワーターゲットが明確化されて、発信の方向性も定まってきました。
とにかくチームのみんながモチベーション高くて、一緒に励まし合いながら進められたことが一番の収穫です!
やかしましい女性陣をうまくコントロールしてくれたダディにも感謝です。
[/voice] [voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/02/shibamoto.fw_.png” name=”ダディ” type=”l”]Aチームは、女性ばかりでしたね。パワーに圧倒されっぱなしの1ヶ月でした。
次回は、もにゃみがゼミ長!よろしくお願いします^^
[/voice]
ソーシャルゼミは毎月開催しますよ!
ソーシャルゼミはもにゃみに引き継いで6月度も開催しています。
興味もって頂いた方は一緒にやりましょう!
Twitterは思考の整理や140文字の中に伝わるようにする技術など、情報発信力が向上します。
ぜひトライしてくださいね~~~
[voice icon=”http://college.toriikengo.com/wp-content/uploads/2018/02/shibamoto.fw_.png” name=”ダディ” type=”r”]
現場からの報告は以上です!
[/voice]